マーケティングブログ

KGI、KPIの違いとは?メリットや注意点、設定方法を解説します

KGI・KPIはいかなる種類のビジネスにおいても非常に重要な考え方です。今回はKGI、KPI、それぞれの意味や違い、ビジネスへ導入することで得られるメリットとは一体何なのか、詳しく紹介します。

いかなるビジネスにおいても「目標設定」や「業績予測」を予め立てることは、社員のモチベーションUPや業績・収益UPのために欠かせません。

その際に非常に重要な「KGI・KPI」とった考え方が存在します。

ビジネスに携わる方なら、一度は聞いたことのある言葉ですが、「KGI・KPIの意味や違いがよく分からない」などと疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、KGI・KPIの意味や違い、導入のメリット、注意点、設定方法について解説してきます。

KGI、KPIって一体なに?

ミーティング

そもそも、KGI・KPIとは一体何を表しているのでしょうか?

ここでは、KGI・KPIの意味や違いについて見ていきましょう。

KGIとは?

KGIとは、「Key Goal Indicator」の略で「重要目標達成指数」と一般的に訳されます。

どんな業種・業態のビジネスにおいても、その事業を行なう上で達成すべき目標や課題があるかと思いますが、曖昧なものではなく、具体的な「数値」や「指標」を用いて明確にさせることがKGIの基本概念と言えます。

例えば、「年間売上を上げたい」「顧客満足度を上げたい」と言ったゴールだけではKGIの基本概念には不十分で、「次年度までに年間の売上を〇〇円上げたい」「次年度までに顧客満足度を〇〇%上げたい」といったように明確な数値、指標を用いる必要性があります。

KPIとは?

KPIとは、「Key Performance Indicator」の略で「重要業績評価指数」と一般的に訳されます。

各事業における目標を方法として、まずその目標を達成するまでの細かなプロセスを考え、段階ごとに小さな目標を設定して行きます。

最終の目標を達成するまでのプロセスにおける段階ごとの小さな目標を、具体的な「数値」や「指標」、「納期」を用いて設定する、というのがKPIの基礎概念となります。

つまり、KGIを実践する上でKPIは必ず組み込まれる要素の1つであるということが言えます。

先程KPIの実例を挙げて説明すると「次年度までに顧客満足度を30%上げたい」という最終の目標、つまりKGIを設定した場合、目標達成までの主なプロセスや期間をまず「見える化」して行きます。

そして、具体的な戦略、そして短期における小さな目標を設定しそれを達成するという考え方をKPIと呼びます。

KGI・KPIの違いとは?

KGI・KPIの違いは、KGIが各事業における「最終の目標」、KPIがそれを達成するためのプロセスにおける「段階ごとの目標」と言えます。

しかし、双方とも明確な数値、指標を用いて目標を設定する必要があるということが共通しており、具体性が欠けてしまうとKGI・KPIいずれの基礎概念を満たすことは不可能となるため、具体的な「数値」や「指標」、「納期」の設定を行う必要があるでしょう。

KGI、KPIをビジネスに導入する際メリットとは?

旅行

KGI・KPIのそれぞれの何を意味するのか、また双方の違いについて紹介しました。

以上のことを踏まえた上で、KGI・KPIをビジネスへ導入することによって、得られる2つのメリットについて紹介します。

メリット①:事業目的を実現するまでの進捗状況の「見える化」

KGI・KPIをビジネスの現場に導入する最大のメリットの1つは、最終の目標を実現するための進捗状況の「見える化」ができる、ということです。

KGI・KPIはいずれも双方がそろって初めて意味を成します。

KGI・KPIをそれぞれの事業に導入し、最終的に目指す目標達成までの過程を「見える化」できれば、今何をすべきか、今必要なものは何かということが明確になり、作業効率も向上させることが可能です。

また、予測の事態に陥ってしまった場合、何か問題が生じた場合など途中で軌道修正することできます。

メリット②:社員のやる気の向上につながる

KGI・KPIをビジネスの現場に導入する場合、社員の仕事へのやる気の向上に繋げることも可能です。

というのも、「業績・売上アップ」のような曖昧な事業目標だけでは、それらの意味合いが個人の主観によって決定してしまい、社内での認識のズレや業務の非効率化の原因なります。

そのため、最終目標や進捗状況などの細かな情報を社員、もしくはプロジェクトメンバー内で共有することができれば、何をすべきか明確になり業務の効率、また業務へのモチベーションの向上につなげられるのです。

KGI・KPIを導入する際の注意点

スケートボード

以上の2点がKGI・KPIを各事業への導入で得ることが出来るメリットです。

しかし、実際にそれらを導入する際にはいくつか気をつけるべきことがあります。

ここでは、KGI・KPIを導入する際の注意点について2つ紹介します。

KGI達成を念頭に置いたKPIの設定

最終目標であるKGIをしっかりと考慮しながら、KPIを設定したとしても結果的にそれを達成できなかったという事例は決して少なくありません。

その原因として挙げられるのが、「数値や指標のズレ」「過剰なKPIの設定」です。

KGIをしっかり設定できたとしても、それにふさわしいKPIが設定できなければ意味がありません。

つまり、KPIを設定する際には、KGIを100%実現可能な数値や期間などに細心の注意を払う必要があります。

達成可能な範囲でKGI・KPIを設定する

ビジネスにおけるKGI・KPIの設定は、実現できる数値を用いて設定しましょう。

あまりにも高すぎる目標や現実離れした数値を設定すると、社員のモチベーションの低下につながり、ビジネス全体に悪影響が出てしまいます。

そのため、達成可能で現実的な数値を用いてKGI・KPIを設定することが重要なのです。

KGI・KPIの違い、メリット|まとめ

いかがでしたでしょうか。

本記事では、KGI・KPIの意味、またそれぞれの違い、ビジネスに導入するメリットについて紹介しました。

KGIは「最終の目標」、一方でKPIとは、最終の目標を達成するまでの段階ごとの「小さな目標」を意味し、双方とも具体性のある「数値」「指標」を用いて設定します。

それらをビジネスに導入することによって、タスクを明確にし社員のやる気の向上につなげることができます。

KGI・KPIを導入し実践する際には、各社、もしくはチームメンバー内においてしっかりと取り決めを行いながら情報を共有し、正しい方法でKGI・KPIの設定を行いましょう。

この記事を書いた人

デジタルマーケティングを中心としたインターネットメディア事業を営む株式会社メディアエクシードのマーケティングブログです。 WEB担当者として押さえておきたいマーケティング界隈における最新のトレンドやツールに関する有益な情報を紹介していきます!

Web集客相談フォームはこちら!

当ブログの運営をしている株式会社メディアエクシードは、少数精鋭のWebマーケティング会社です。
一言でいえば、少数だからこその強みを生かした「痒いところに手が届く会社」です。

王道のWebマーケティングだけではなく、弊社が自社プロダクトの集客のために、独自で編み出したマーケティング手法を持っており、
そのノウハウの中からクライアント様の業態に合った最適な集客プランをご提案させていただいております。

もし、「現状のWeb施策が成約に繋がっていない、Webで効率的に新規開拓をしたい!」とお考えでしたら、お気軽にご相談ください。

お問い合わせのサービス必須 貴社名 ご担当者名必須 ご担当者名(ふりがな)必須 電話番号 メールアドレス必須 集客に利用されたいホームページのURL 検索キーワードをお知らせください お問い合わせの詳細必須

個人情報に関する同意について

上記を確認の上、ご同意いただける方は
下記の「同意」ボタンを押してください。

必須

関連記事

TOPへ戻る